• Home
  • 作っているもの
  • ショップ
  • トピック
2021.05.24 00:48

献穀田御田植式

令和3年5月21日、珠洲市宝立町春日野の献穀田において御田植式が行われました。雨の中の式典となりましたが、飯田高等学校の生徒さんたちが早乙女を務めてくださり厳かな雰囲気の中で祭典が行われました。今年度は、大変ありがたいことに当法人の代表理事 宮崎宣夫が新嘗祭献穀農家に選任され、11月に宮中において行われる新嘗祭にお供えされるお米を納めるこ...

2021.02.14 02:27

しいたけのやま

きょうは、ばあちゃんといもうとでしいたけのやまへいってきました。やまのなかは、すぎのはっぱとかぼれたきとかでわやくそやったのでばあちゃんは、そうじしていました。ここはむかし、だれかのおうちがあったとこでいしのとーろーがありました。おしまい。

2020.12.05 03:31

コイン精米、設置してございます。

珠洲市宝立町春日野の(株)カーライフ中野さんとなりにコイン精米機を設置してございます。案外穴場だと評判でございます。ごはんはやっぱり精米したてが一番おいしい。皆様、是非ともご利用下さい♪

2020.05.02 01:26

能登の天花 のとキリシマツヅジ

今日は、風が強く気温も暖かい…っていうより暑くなってきました。ゴールデンウィークは、かぼちゃの苗植えと田植えで忙しくなります。世の中は、新型コロナの騒ぎで大変なことになっていますが、我が家ののとキリシマツヅジの花は、ただいま満開。遠くの田んぼの代掻き作業も花の開花と同様、例年どおり粛々と行って参ります。

2019.06.14 11:33

光栄でございます。

本日、石川県農業電化協会の表彰で金沢市まで行ってまいりました。日頃より当法人事業にご協力、ご尽力いただきました皆さま方のおかげでございます。これにおごることなく、これからも頑張ってまいりますので、…今後ともご贔屓に!

2019.04.28 00:44

大型連休!かぼちゃの苗植え

10連休のスーパーゴールデンウィークですって。かぼちゃの苗植えには絶好の天候になりました。近所の(昔の)ギャルたちのお手伝いをお願いして、、、作業もはかどります(^^;

2019.02.09 23:36

雪、ふりました。

今年は昨年と違って雪が少ない冬ですが、たまには降らないと庭木に雪吊りした甲斐がないってもんです。…さて、今日も切り干し大根、がんばって作りまーす!

2018.11.18 06:33

大根の収穫

今日は、大根畑で右往左往しています。ウチの社長が曲がった大根をもって一言。「Jリーグ。」…どうやら、セガレの私に業界用語を教えてくれたみたいです。曲がった大根=Jリーグ。…勉強になりました。

2018.09.24 09:04

稲刈りの監督

奥能登は、ただいま稲刈りシーズン真っ最中。今日は、色白で細身の現場監督が見守るなか稲刈り作業をしております。

2018.04.28 07:03

のとキリシマツツジ、全開。

田んぼは代掻き作業真っ最中。家では、全開ののとキリシマツツジがお留守番しています♪

2018.04.06 13:20

お米の真空パック、はじめました。

この度、お米の真空包装を始めました!精米したお米は、鮮度が命!!お米は、酸化や湿気を吸うことで劣化してしまいます。虫だってついちゃうことも…。その劣化を最小限を抑え、長期保存も可能な「真空パック」。今回、新鮮なうちに使いきれる少量(900g、300g)での真空パック販売を開始いたしました。こうぼうアグリのお米(真空パック)は、「道の駅すず...

2018.03.11 12:47

わかめ、干してます。

雪も溶けて、いよいよこの作業が始まります。ウチのオヤジは百姓やけど、漁師もちょっこしやってます。いわゆる、能登では良くある半農半漁ってやつなのかな?

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2025 農事組合法人こうぼうアグリ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう